家族経営はブラック企業!理不尽な行動3選!

企業が家族経営だとブラック企業だと思っていませんか?

私は家族経営のブラック企業に転職しました

体験談を詳細に話したいと思います

ブラック企業からホワイト企業に転職した45歳の私が

丁寧に説明します

この記事を読めば家族経営の企業がブラック企業である

ことが分かると思います

部長、課長が同族

部長や課長などの要職は家族経営だと基本的に

同族です

なぜ同族なのか分かりますか?

社長は自分以上の能力を持っている人物

および、反対意見を言う社員が必要では

ないのです

社長の行ったことが正しくないと

社長の威厳を保つことができないのです

もし社長が間違っていたとしても

部長や課長が同族ならば

間違っても有耶無耶にできるのです

部長、課長が出勤しない

私が転職したブラック企業では

同族の部長、課長は出勤しない日が多数

あります、タイムカードを部長、課長が

通さないのです

変わりに、部長、課長のお気に入りの社員が

タイムカードを通すのです

私も不思議に思い、部長、課長の代わりに

タイムカードを通している社員に

聞いていると「上司の命令だから」

という返答をしたのです

誰も逆らうことができないのです

部長、課長が会社の経費を使う

部長、課長は会社の経費を私用で使います

社用車として、自分の使う車を経費で買います

私が転職したブラック企業では

社長の車はベンツなのですが

社長の次女の車が社長と同じ車なのです

次女は、要職ではありません

おかしいでしょう?

まとめ

家族経営だと同族は人間と見ていますが

社員を人間だとは思っていません

差別は当たり前なのです

家族経営の会社で

貢献したとしても、年収はアップしません

すべて同族の還元されるのです

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

NO IMAGE

ブラック企業の求人募集テンプレ3選!

NO IMAGE

[体験談]ブラック企業の良いところ・メリット3選!具体例あり

NO IMAGE

[体験談]高齢ワンマン社長の下での出世はイエスマンが重要な理由

NO IMAGE

[体験談]ブラック企業社長の心理やセリフ3選

NO IMAGE

[体験談]中途入社でフォロー面談ない企業は辞めろ!時間が無駄な理由

NO IMAGE

休日日数が105日以下はブラック企業な理由2選!