[体験談]ボーナス・賞与が3回でる会社に転職すべき理由3選

ボーナス・賞与は2回以上もらえないの?

3回ボーナスでる会社はホワイトなの?

賞与が2回でる企業より3回の企業がいいの?

求人票を見るとボーナス・賞与は平均2回だけど

なぜ3回の企業があるの?と思いませんか?

結論から言えば、ボーナス・賞与を

3回だす企業に転職するべきです

ブラック企業からホワイト企業に転職した45歳の私が説明します

ボーナス・賞与が3回でる企業に入社すべき理由がわかります

利益が出ている

私が転職したボーナス・賞与が3回でる企業に

転職しました

夏・冬とボーナスをもらいました

3月に決算ボーナスという形でもらいました

ここで気になるのが

決算ボーナスだから決算が悪ければ

もらえない可能性があるのです

しかし、私が転職した企業は

今まで決算ボーナスがもらえなかった

時は無かったです

年収が高い

ボーナスが3回もらえたので

基本的に年収は今まで転職した会社より

高かったです

転職したときも、前職より

年収が50万以上アップしました

しかしここで重要なのは

決算ボーナスというところです

1年間でボーナスを3回に分けて支給するという

会社もあります

そのため、決算ボーナスという形で

支給している会社に転職してください

昇給・福利厚生も高い

昇給も今まで転職した会社に比べれれば

良かったです

さらに、福利厚生が他の企業とは比べ物に

なりませんでした

この会社では、20年以上勤続すると

通勤する車が社長より与えられる

特典もありました

余剰資金がありあまっているために

賞与・ボーナスが3回もらえたり

他の会社には無い福利厚生が

あるのだと思います

会社の駐車場を見ると

外車も複数台ありました

社員が外車を買えるほどの

年収をもらっていることが分かります

私の経験からですが

賞与・ボーナス3回もらえる会社は

転職したほうがいいです

賞与3回の注意点

私が転職した企業は中小零細企業だったので

なかなか情報を得ることは難しかったです

しかし、内定が出る前で

他の会社と違ったことは

  • 会社の設備が新しい
  • 社員が挨拶する
  • 社内が綺麗

工場見学だけでなく

外から見ての、豪華なので

資金がある会社だということが

分かりました

綺麗だったので、

「この会社に行ってみたい」

と思ったのです

この会社は雪国にあったので

会社に除雪車がありました

除雪車があることからも資金が

あることがわかります

まとめ

賞与・ボーナスが3回でる会社は

転職するべきです

年収や待遇が良く

働きやすい環境が提供されています

調べ方としても

会社の建物が他の企業に比べて

豪華なので資金があるということが

予想できます

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

NO IMAGE

[体験談]有給届けを1週間前に提出する企業がヤバイ理由

NO IMAGE

[体験談]中途採用が仕事を教えてくれないと感じたら左遷決定の理由

NO IMAGE

[体験談]転職エージェントの書類選考が早い、遅いで内定がわかる理由

NO IMAGE

[体験談]転職エージェントの求人の嘘を見破る方法3選

NO IMAGE

[体験談]書類選考や面接結果が遅いのはキープなの?不採用?

NO IMAGE

[体験談]ボーナスは基本給で決まるは嘘!月給で決まる場合は?