転職後の1年で再転職は不利?
転職後は3年は転職してはダメ?
1年で退職したい場合の転職理由は?
転職しても、仕事が面白くなかったり
残業が多かったりと早期に仕事を
辞めたいと思っていませんか?
世間では早期の退職は次の再転職に不利だと
言われています
しかし、私は1年で再転職に成功しました
結論から言えば、1年の間で実績を
残すことが非常に重要です
ブラック企業からホワイト企業に転職した45歳の私が
丁寧に説明します
この記事を読めば、転職後の1年での再転職の
デメリットをメリットにする方法を説明します
1年で再転職のためにすること
転職した会社を辞めたくなったら
転職した会社をスキルアップの会社だと思ってください
3年くらいは仕事をしてからスキルを身につけて
転職したほうがいいと一般的に言われますが
はっきりって時間の無駄です
再転職するまでの期間が短ければ
短いほどいいです
私の場合あえて、再転職までの期間を1年と決めました
入社後3ヶ月間は研修期間でした
研修期間を漠然と仕事をするのではなく
コスト削減するところはないか?
会社のためになる提案はないか?
を考えて仕事をしました
毎日、研修後には家で今日仕事をやった内容を思い出して
次の日に疑問に思ったことをアウトプットしました
そして次の日には疑問点を質問し解決しました
この内容を3ヶ月間やり続けました
研修が終了後にはこの会社で
改善する部分がいくつか発見することができました
そこからは、退職する時期を明確に決めて
改善するために用意を行いました
月1回の割合で改善提案を行いました
自分が決めた退職まで9ヶ月しかありません
そのために月1回の改善提案を行いました
結局9個の改善提案のうち成功した提案は
2つしかありませんでした
しかし、確実に会社のコスト削減の貢献しました
ここで勉強したことは、プログラミングを勉強しました
手作業が多かったり、アナログの部分が多かったので
プログラミング言語を使って自動化を行い
コスト削減を行いました
転職した会社ではプログラミングをしている人
が誰もいなかったので、非常に改善しやすかったです
目標を持って、短期の退職に向けて努力することが非常
に重要です
再転職先の面接で改善をアピール
再転職先の面接では必ず、早期の転職について
必ず聞かれます、ネットで調べると
ネガティブな発言はしないと言われています
ここで一番大切なことは
なにを考えて仕事をしたかです
私は、会社の利益のために改善活動をおこなった
そして改善活動を行うために
プログラミングという勉強をした
ここで重要なことは
自分から改善活動を行った
新しいスキルとしてプログラミングを
勉強したことです
この2つをアピールしてください
積極的に行ったことがアピールポイントとなります
1年という短い間に結果をだしたということで
デメリットどころかメリットとなり
評価につながります
転職エージェントに登録
転職から1年で再転職するためにどうしたらいいか
初めはわかりませんでした
そこで私は、転職エージェントに登録して
アドバイスをもらいました
親身に相談にのってくれる転職エージェントを
探すことは非常に難しかったです
なんとか、自分の考えを理解しれくれる
転職エージェントを見つけました
そして、転職エージェントの担当者が
くれたアドバイスが
退職する時期の目標を決めて改善活動を
行い、スキルアップのために勉強をすることでした
自分がんばりも重要ですが
転職エージェントも重要な役割をはたしたと思います
まとめ
転職した後、1年での再転職はデメリットばかりです
戦略がないと再転職は非常に難しいです
デメリットをメリットにすることが重要です
企業側は採用するときに会社にどれだけ貢献してくれるか
を重要視しています
それを考えて行動すれば、やることは見えてきます
自分のスキルアップのことを考えつつ会社で仕事
をしてください
実績と経験がたくさんあれば
あとは転職エージェントに相談すればいいのです
あなたに会う会社を必ず見つけてくれます
そして面接対策を受けるのです
短期の再転職には転職エージェントの登録が
一番重要です
ノウハウをたくさん持っていますので
ぜひ転職エージェントに登録してください
最近のコメント